近況報告
- 二瓶 卓郎
- 2023年3月9日
- 読了時間: 2分
ここ最近、近況報告としてまとめての投稿が慣例となってしまっておりますが、決してサボっているわけではありません。
ということで今回も近況報告をしていきます✊
前回からの出来事で言いますと、1/28全国道場選抜大会に15名で出場してきました。
当道場の参加選手中7名の選手が、試合初挑戦ということで、本人やご父兄はもちろんですが、私もかなり緊張していました。。。
しかし良い意味で予想は裏切られ、慣れないながらも全員一所懸命頑張っており良いパフォーマンスを見せてくれました!!中には、強い選手にも臆さず立ち向かう姿は、普段から想像つかないほど秘めたるパワーを発揮してくれました!
さて選手組はというと、まず小学1年トリオが、実力者が入り乱れる中において、全員勝つことができ、勝ち方のイメージが少しづつ着いてきたかなとホッとしたのを記憶しています。
小学高学年は3名が参加し、奮闘しましたがいつもの悪い癖が出てしまい、優勝することができず課題の残る結果となりました。次こそは全国区で優勝してもらいたいものです。(ミスしなきゃ優勝も狙えたのになあ。。。ってその後優しくお説教しましたとさ)
中学生以上については、男子が緊張していたのか実力を出し切れず敗退してしまいましたが、中学女子のリオが3位入賞を果たしてくれました!!
当然嬉しかったのですが、ようやく結果が出せたかと安心したのを覚えています。
リオの試合内容は、勝ち試合も負け試合も接戦の連続でした。気が気じゃない状態で見守っていましたが、本人はとても集中していて、気持ちで競り勝つ試合を展開し、素晴らしい内容で3位を勝ち取ってくれました!これは少しだけ褒めてやろうかなと言うことで、ちょっとだけ褒めました!
というような大会の結果と内容でしたが、毎回感じることは、エントリーから始まり、大会会場までの送迎と全選手への応援サポート、コート係手伝いと何から何までご父兄より厚い支援をいただき大変感謝しています。これからも甘えすぎずに甘えさせていただきます🫶
ということで、次こそは誰か優勝できるようにみんなで頑張るぞ💪